
桜が原中学校の近くにある「下原口公園」に遊びに行ってきました!住宅街にある公園なのに、遊具なのか?(笑)凄い遊び場がありました(笑)その遊具がこの写真です⇩


凄く大きくて、駆け上ったり、滑り台を滑ったり、遠くを眺めたり、この遊具に圧倒されました(笑)お子様は喜ぶと思いますよ!※小さいお子様は危険なので、親御さんが見守ってあげてください。
実はこれ、掩体壕といって、戦闘機などを敵の攻撃から守るために建設された格納庫らしいのです。 戦争中のモノを子どもの遊具として再利用したという事みたいですね!
さらに本日10月25日は「大村大空襲」の日でもあります。犠牲になられた方々には心よりご冥福をお祈りします。このような歴史的なモノを見ながら、平和について考えていければいいですね。


他にも、遊具が充実しており、ブランコ等もありました!休憩スペースもありますので、お父さんお母さんも安心して、お子様と遊びに来れますよ(^^)/


近くにお住まいの方は、ぜひ一度あの大きな遊具をお子様と一緒に体験してみてください(^_-)-☆
公園概要 |
名称 | 下原口公園(掩体壕跡) |
住所 | 大村市原口町924-3 |
詳細ページ | https://us-marketing.net/introduce/simoharaguchikouen/ |
備考 | 駐車場無し |